☆夏の寝苦しい夜にぐっすり眠れる快眠法☆


連日の熱帯夜のなか、寝苦しい夜を過ごしている人も多いのではないでしょうか。
暑くて寝苦しい夏ほど、質のよい睡眠をとる必要があります。
夏の快眠法をまとめてみました。

★まずは、寝室の環境を整えましょう!!★

■ 寝室を室温25~28度、湿度50~60%にする ■
高温多湿の日本の夏の夜を快適に乗り切るためには、エアコンや扇風機などを上手に使いましょう。
特に、寝ついてからの3時間を理想的な環境に保つと、高い質の睡眠が得られます。
エアコンと扇風機をうまく使って、寝室内の温度と湿度をコントロールすることが大切です。
エアコンは寝る1時間ほど前から26度前後で部屋を冷やしておき、就寝時には汗ばむけれど目は覚めない程度の27~29度に設定し、扇風機を天井に向けて首振りにし、部屋の空気を揺り動かすといいでしょう。

■ 寝具 ■
涼しい寝具を使うことも大切です。寝具を選ぶ際のポイントは「背中が蒸れないこと」です。
冷感素材のシーツや敷きパッド、イグサの寝ゴザ、竹シーツなど、最近は涼しい寝具がいろいろ出回っているので、それらを利用すれば快適に過ごせるでしょう。

■ パジャマ ■
最近は、部屋着のジャージやスウェットのまま寝る人が増えているようですが、「パジャマを着る」ことも快眠法の一つです。
パジャマは部屋着よりも軽くて肌触りがよく、締めつけないので寝返りが打ちやすいことが理由です。
また、パジャマは一般的に吸湿性や通気性に優れているため、眠りに入りやすくなります。
さらに、精神的な効用もあります。
パジャマに着替えると「これから寝るぞ」という気持ちになり、寝るモードに切り替わるため、部屋着のまま横になるより快眠が得られます。


★次に、日常生活の中で気を付けることを紹介します!!★

■ 昼寝 ■
昼寝をするなら、正午から午後3時までに、20~30分間にしておきましょう。
それより遅い時間帯だと、夜の睡眠に悪い影響が出てしまいます。

■ 夕食 ■
眠る時刻の3時間前までに終わらせましょう。
胃腸が消化のために働いている間は、ぐっすり眠ることができません。

■ アルコール ■
晩酌は、日本酒1合、ビール大瓶1本、ワインはグラス2杯まで。
アルコールは、寝つきがよくなり眠りも深くなりますが、途中で目覚めやすくもなります。

■ カフェイン ■
眠る4時間前までに。
興奮作用があるカフェインは、若い人で1~2時間、高齢者では4~5時間以上、体の中に残ります。

■ 入浴 ■
眠る時刻の1~2時間前に入浴しましょう。
体温がいったん上がった後、体が冷めてくるときに眠気が強くなります。お風呂に入ると、リラックス効果も期待できます。

■ 光 ■
夕方以降は、強い光を浴びないようにしましょう。
光には、体内時計をコントロールする最強の働きがあります。
活動的な日中は強い光が必要ですが、眠りの準備に入る夕方以降は、少しずつ暗い環境にしていきましょう。

■ ディスプレイ・携帯電話 ■
眠る1時間前には、見ないようにしましょう。
テレビやコンピュータの画面を見ていると、チカチカした光が、眠気を覚ましてしまいます。
睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンの分泌を、抑えてしまうことが原因です。

■ 一定の時刻に起きる ■
平日は、一定の時刻に起きるようにしましょう。
睡眠と覚醒が規則正しいリズムで繰り返されていると、体内時計の調子も良くなり、健康な毎日を過ごせます。
休日でも平日+2時間以内に起きましょう。
ダラダラと眠っている時間は気持ちよいものですが、実は、睡眠の効率としてはよくありません。

■ 太陽の光 ■
布団を出たら、すぐに太陽の光を浴びましょう。
体内時計は朝の光を感じると、時計をリセットして新しい1日が始まります。
外に出なくても、窓の近くに行くだけで、十分な光を浴びることができます。

■ 朝食 ■
朝食は必ず食べましょう。
お腹に食べ物が入ると、胃腸にある第2の体内時計も目を覚まします。

■ 必要な睡眠時間と睡眠の周期 ■
睡眠は、とても個性的なものなので、6時間も眠れば元気いっぱいな人もいれば、10時間眠らないと調子が悪い人もいます。
一番大事なことは、最も調子が良くなる睡眠時間と睡眠の周期を知って、それに合わせた生活をすることです。

■ 運動 ■
睡眠の目的のひとつは、心と体の疲労を回復させることです。
あまり疲れていなければ、眠らなくてもよいことになります。運動不足気味の人は、ウォーキングから始めてみましょう。


今日からすぐ実行できるものもあるので、始めてみてください!!



2017.10(1)
「保健機能食品」について
2017.7(1)
夏だ!ビールだ!美味しく飲もう!「ビール」と「発泡酒」「新ジャンルのビール」の違い
2017.6(1)
京都夏のイベント情報
2017.5(1)
梅雨のイヤ~なジメジメに…カビ対策を!!
2017.4(1)
春だ!春です!お花見に行こう!!
2017.3(1)
食器洗いを手早く済ませるコツ!
2017.2(1)
旧暦月の名称と由来
2017.1(1)
旧正月について
2016.12(1)
知っておくと役立つ「お歳暮」
2016.11(1)
紅葉の季節到来です!!紅葉狩りやウォーキングに出かけてみませんか?
2016.10(1)
もっと知って楽しもう Halloween
2016.09(1)
家事をしながらできるストレス解消法“マインドフルネス”
2016.08(1)
夏の寝苦しい夜にぐっすり眠れる快眠法
2016.07(1)
夏の風邪に気をつけて!!
2016.06(1)
梅雨の時期到来! 雨の日の洗濯テクニック♪
2016.05(1)
親子で【スマホのこと】考えてみませんか。
2016.03(1)
実はよく知らない…【認知症】
2016.01(4)
「ちょっと変わった??
 京都の厄除け・厄祓いスポット」
2015.09(1)
2015.08(5)
ちょっとお得な気分♪
 ご近所さんの大学で楽しむ夏休み!
2015.05(4)
初夏の京都~
 庭園が美しいおすすめスポット
2015.01(3)
京都フォトラリー 開催中♪
【東山区】
2014.09(3)
京都フォトラリー 開催中♪
【下京区】
2014.07(4)
京都フォトラリー 開催中♪
【中京区】
2014.06(4)
京都フォトラリー 開催中♪
【上京区】
2014.03(1)
2014.01(1)
2013.12(1)
2013.10(1)
2013.08(1)
2013.07(1)
2012.06(1)
2012.03(2)
2012.02(2)
2011.10(2)
2011.08(1)
2011.06(1)
2011.03(1)
2011.02(1)
2010.09(2)